

関東の梅雨が明けて、陽射しが暑い日々が続いています。
今回は、設備工事が進むMR様邸の様子をご紹介します。
外壁と外壁のコーキング工事を終えて、中では設備工事、外側では電気まわりの配電関連の工事へと移っています。
保護幕が取れて外壁部分がご覧いただけます。まだ建設中なので、電線からの電気の引き込み線の設置はこれからとなっています。
また、玄関ドアは工事用の仮ドアとなっていて、もっと後の工事で正式な玄関ドアが設置されます。

こちらは1階の外壁です。
木目調の外壁に設置されているのは、電気の引き込み線が繋がるボックスです。
こちらのボックスの設置によって、引き込み線を外壁に沿わせる(表に出る)事がなくなりスマートな外観となります。

続いては、同じ引き込み線ボックスですが1階の別の外壁に設置されたもの。
先ほどは木目調に合わせたシルバー系のボックスでしたが、周りのグレーの壁に併せてこちらではブラックを選択されています。
場所によって変更する事で、目立つことなく外観にすっとなじんでいます。

最後の画像は、2階の屋外換気口です。
近年の住宅は、24時間換気システムとなっているため、外壁の何か所かにこのような換気口が設置されています。
24時間換気システムは、もともとシックハウス症候群対策のために建築基準法の改正で義務付けられましたが、コロナ禍によって換気の重要性が高まった昨今の社会情勢からもとても大切な設備ですね。
今後は内部の設備工事も更に進んでいくMR様邸。
その様子は、またあらためてレポート致します!
成田・佐倉・香取・旭・神栖・鹿嶋の新築一戸建て注文住宅はファンズライフホームにおまかせください。
今ならモデルハウスご来場キャンペーンも開催中です!