注文住宅で費用を抑えるなら?セミオーダー注文住宅という選択肢
注文住宅には、フルオーダーとセミオーダーの2パターンがあります。
フルオーダーの注文住宅は、完全オーダーメイドで間取りや設備などすべて相談して決めることができます。住まいへのこだわりが強い場合は、フルオーダーでなければ納得できる住まいにならないかもしれません。
しかし、できるだけ予算を抑えて希望を叶えられる注文住宅ということなら、セミオーダーの注文住宅がおすすめです。
建売以上、注文住宅未満の半注文住宅とも呼ばれています。この記事では、セミオーダーの注文住宅についてまとめています。

セミオーダーの注文住宅とは?
セミオーダーの注文住宅は、あらかじめいくつか決められたパターンの間取りや設備などがあり、その中から好きなものを組み合わせていくというような注文住宅です。
建売の場合は、すべて完成してしまっていて、変更することはできませんが、セミオーダーの場合は、カスタマイズすることが可能です。
セミオーダーの注文住宅のメリットは?
セミオーダーの注文住宅は、完全オーダーメイドの注文住宅よりも費用を抑えて理想の住まいを完成させることができます。
プランも沢山用意されているので、よほど特殊なこだわりがない限りは、納得できるものが見つからないということは少ないです。また、自分たちで最初から考えることがないので、完成までの時間も短縮され早く住むことができます。
セミオーダーの注文住宅のデメリットは?
セミオーダーの注文住宅は、ある程度の規格が決められていることから、土地の状態によっては建てることができないという場合があります。そのため、事前に対応できるかどうか確認が必要です。
また、セミオーダーでは特殊な間取りや設備は用意されていないので、それらを希望する場合はフルオーダーとなってしまうでしょう。
セミオーダーは外観もオーダーできる?
セミオーダーの注文住宅では、外観もいくつかパターンが用意されています。
人気のパターンは網羅されているので、理想の外観を見つけやすいと言えるでしょう。特殊な色の外壁を希望する場合や、外観にかなりこだわりがある場合は、セミオーダーでは叶わない可能性もあります。
まとめ
半オーダーメイドの注文住宅についてご紹介しました。半オーダーメイドの注文住宅は費用を抑えることができますが、こだわりが多い場合は、理想が叶わない場合もあります。
また、半オーダーメイドに対応しているハウスメーカーとそうでないハウスメーカーがありますので、事前に確認しておきましょう。
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

新築を中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-30)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター