お風呂やトイレに窓は必要?
新築一戸建てや注文住宅、二世帯住宅、平屋住宅、1.5階建て住宅、マイホームの購入やリフォーム、さらには土地探しやお引越しをお考えの皆様、こんにちは!
今回はマイホームを計画する際に、お客様からよく質問される「お風呂やトイレの窓」について詳しくお話しします。
お風呂やトイレに窓を付けるメリット・デメリット
昔は、お風呂やトイレに窓を設けることが一般的でしたが、最近では窓を付けない選択肢を選ぶ方が増えています。これは、現代の住宅が高い気密性を持ち、24時間換気システムが義務化されたことが背景にあります。窓がなくても十分に換気ができるため、窓の役割や必要性が見直されているのです。
メリット
窓を付ける最大のメリットは、自然の光を取り込めることです。日中は照明を使わなくても明るく、開放感が生まれます。また、浴室から外の景色を楽しんだり、四季の変化を感じられることも魅力です。特に自然の風景を取り込む設計が可能な場合、リラックス効果が得られるでしょう。
さらに、閉所恐怖症の方にとっては、狭い空間であるトイレや浴室に窓があることで安心感が得られ、圧迫感を軽減できることもメリットです。また、窓枠を棚として活用し、インテリアとして観葉植物や雑貨を置く楽しみもあります。
デメリット
一方で、窓を設けることにはデメリットもあります。まず、掃除の範囲が広がり、窓枠やガラス、サッシのレールなどのメンテナンスが必要です。特に浴室では結露が発生しやすく、窓周りのカビ対策が求められます。また、防犯面でも配慮が必要で、プライバシーの確保に課題が生じるため、外構やブラインドなどの工夫が必要になることがあります。
建築基準法上の問題
建築基準法によれば、居室には窓を設けることが義務付けられていますが、浴室やトイレ、洗面脱衣所は居室には該当しません。そのため、窓を付けるかどうかは施主の自由です。ただし、トイレに関しては「採光および換気のために直接外気に接する窓を設けるか、それに代わる設備を設けること」が建築基準法で定められています。
現代の水洗便所の場合、換気扇や照明器具を備えていれば窓がなくても法的に問題ありません。このため、設計の自由度が高くなり、窓を設けない選択肢も増えています。
窓の有無の選択はライフスタイルに合わせて
お風呂やトイレに窓を付けるかどうかは、住む人のライフスタイルや好みによるところが大きいです。自然光や外の景色を重視する方には窓をおすすめしますが、メンテナンスや防犯面を重視する方には、窓なしでも快適な生活を送れるように設計を工夫することが可能です。気密性や換気システムが優れている現代の住宅では、どちらを選んでも快適な空間が実現できます。
ファンズライフホームでできること
私たちファンズライフホームでは、お客様が思い描くマイホームを可能な限り実現するために、専門的なアドバイスや設計サポートを行っています。窓の有無に関するご相談や、後悔のない家づくりに向けた提案も随時承っております。インスタグラムやTikTokで見かけた「こんな家いいな」と思うアイデアも、遠慮なくご相談ください。お客様の理想を形にするため、経験豊富なスタッフが全力でサポートいたします。
ぜひ一緒に、理想の住まいを実現していきましょう!
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール
新築を中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター