自由設計の家でこだわりの間取りを実現。千葉県の施工事例も掲載
マイホームを考える際の選択の一つである「自由設計の家」。文字通り自由な家づくりができますが、建売や注文住宅との違いやどこまで作りこめるのかという点は気になりますよね?
そこで今回は、実際に建てられた自由設計の家の事例写真を中心に、どんな家が作れるのか解説していきます。メリットやデメリットなども説明していきますので、建売や注文と迷っている方もぜひご覧ください。
目次
■自由設計の家とはどんな新築
■自由設計の家の施工事例集
■自由設計の家で気を付けるべきポイント
■まとめ
◼自由設計の家とはどんな新築
まずは自由設計の家の特徴やメリットを、注文住宅・建売住宅と比較しながら詳しく見ていきましょう。
・建築条件付き土地+建物を購入する方法
自由設計の家は「建築条件付きの土地」に「間取り変更が自由な家」を建てることを指します。
土地の付いている建築条件とは主に建設業者の指定と契約までの期間のことです。土地と工務店をセットで購入すると考えればOKです。
注文住宅・建売住宅のちょうど中間に位置する家の建て方で、違いがわかりにくいのが自由設計の家。主な違いを表にまとめました。
▽自由設計の家まとめ
自由設計の家 | 建売住宅 | 注文住宅 | |
価格 | 建売と注文の中間 | 比較的安い | 比較的高い |
間取り変更 | 〇 | × | 〇 |
設備変更 | △ | × | 〇 |
完成までの期間 | 建売と注文の中間 | 短い | 長い |
上記の違いとそれぞれの建て方と比べた時のメリットを一つずつ解説していきます。
・注文住宅との違い/メリット
注文住宅は土地・工務店・間取り・使う材料を自由に選ぶことができる建築方法です。自由設計の家との違いは、土地と工務店がセットになっていない点。親から相続した土地に家を建てる場合や、建て替えなども注文住宅に分類されます。
注文住宅と比べた自由設計の家のメリットは、自由な間取りの家を安く建てられる点です。自由設計の家は事前に設定した土地と建物の価格範囲内で間取りを変更するため、予算オーバーの心配がありません。
また、事前に用意されたセレクトプランから選ぶため、ゼロからプランを作る注文住宅より時間と労力を軽減できます。短い期間で着工までこぎつけられるため、結果的に早く住み始めることができます。現在の住まいや仮住まいの家賃を節約することができ、結果的にトータルコストを削れるのもメリットの一つ。
・建売住宅との違い/メリット
建売住宅と自由設計の家の最も大きな違いは、間取りの変更ができるかどうかという点。基本的に完成した物件を購入する形態が多い建売住宅は、間取りの変更はできません。購入後に建てるケースもありますが、選べるのは壁紙や外壁の色などで大幅な変更は難しいケースがほとんど。
建売住宅の間取り設計が劣っていることはありませんが、ライフスタイルに合わせた間取りの方が暮らしやすくなるでしょう。間取りを自由に作れる自由設計の家の方が、満足いく住まいづくりに取り組めます。
・間取りをどこまで作りこめるかは工務店次第
「自由設計」という名前が付いていますが、間取り変更やカラーのセレクトの幅は工務店・ハウスメーカーによって違います。土地を購入してから建てるため注文住宅と同じように作り込めそうですが、会社によっては基本プランから大幅な変更ができない場合も。知らずに土地を契約してしまい、いざプラン作り段階になって慌てることが無いよう、間取りプランの自由度はよくチェックしましょう。
最の建築事例一覧
■自由設計の家の施工事例集
自由設計の家がどんな建築方法かわかったところで、実際にどんな住まいが建てられるのか写真でチェックしましょう。千葉県・茨城県で実際にファンズライフホームが建築した自由設計の家の実例を集めました。
【事例1】千葉県香取市:28.25坪
優しい色合いの外観に可愛らしい玄関ドアなど、建売住宅にはないおしゃれでかわいらしい外観です。
シンプルな造りの内観は、子育てしやすい対面キッチンでこれからの生活に合わせてカスタマイズ。
各居室やトイレは、パステルカラーや花柄のおしゃれなアクセントウォールでこだわりにも対応。
壁をくりぬいたちょっとした収納なども、自由設計の家ならではの細かいテクニック。
【事例2】茨城県鹿嶋市:32坪
ツートンカラーのシンプルモダンで仕上げた外装は、流行に左右されず長く愛せるおしゃれなデザイン。
ゴミ出ししやすい勝手口や便利に使えるダイニングの造作カウンターなど、自由な間取り作りならではの使いやすさが光ります。
ライフスタイルに合わせて和室も選択可能。赤ちゃんが居るご家庭や、気軽に寝転ぶスペースが欲しい方にも和室はおすすめです。
たくさんの洗濯物が干せる大きめのバルコニーなど、家族の人数に合わせてプランニングできるのは大きなメリット。
【事例3】茨城県神栖市:32坪
ブルー一色で仕上げたクールなイメージの外観は、高級感がありおしゃれな印象。
基本的にシンプルな仕上げが多い自由設計の家ですが、キッチンやフローリングの柄を選ぶとテイストを大きく変えられます。
一部屋設けておくと便利な和室。自由設計なら四畳半など必要なだけの畳スペースを確保できます。
大型のシューズクローク、使い勝手の良いカップボードなど、設備面も充実。
自由設計・注文住宅の建築事例一覧
【事例4】千葉県香取市:25坪
変化をつけた屋根と、デザイン面で有利な縦スリット窓がおしゃれな外観です。
25坪のコンパクトな間取りで、スムーズな家事動線を描けるよう工夫されたLDKは、リビング階段で廊下を省略。帰宅したお子さんの様子もわかりコミュニケーションも取りやすいです。
キッチンから洗面に抜ける扉を設け、回遊性の高い間取りにしています。行き止まりを無くすと家事効率の良い動線が描けておすすめ。
外観のアクセントにもなっている縦スリット窓は、玄関内観もおしゃれに彩ります。収納量も多く、お子さんの靴が増えても問題無し。
お子さんの成長に伴い仕切れるように、居室にはドアを2つ設置。お子さんが小さかったりこれから増えたりする予定がある方におすすめの間取りアイデアです。
■自由設計の家で気を付けるべきポイント
自由設計の家の特徴や雰囲気がわかったところで、実際に検討するとき注意すべきポイントを見ていきましょう。建売住宅・注文住宅とは違う気を付けるべきポイントがありますので、一つずつ解説していきます。
・検討期間が決まっている
土地購入から一定期間で建物の契約を交わすことが決まっている自由設計の家は、間取りを検討できる期間も限られます。建物の契約までに間取りを決めきれないと土地の購入が白紙になってしまうため、しっかり打ち合わせ時間を確保してから土地を購入しましょう。
土地契約と建物契約の期間は物件によってまちまちですが、3ヶ月前後で設定されていることが多いです。家づくりでは考えることが多く、気付いたら時間が無くなり中途半端なプランになってしまう危険性もあります。
ゴールから逆算して、仕事の休みをどれくらい確保しておけば良いかスケジュールを組んでいきましょう。計画を立てておけば、ギリギリであわてて打ち合わせすることもありません。
・キッチンなど設備のセレクトはできないことが多い
自由設計の家は間取りやカラーなどは選べますが、キッチン・ユニットバス・トイレ・洗面などの設備品はセレクトできないことが多いです。もちろん一般的な工務店やハウスメーカーであれば、きちんとしたメーカーの設備品を使いますので心配はありません。ただし、設備に特別なこだわりがある場合はオプションなどで対応できるかどうかよくチェックしましょう。
例えばお風呂好きな方がジェットバスのユニットバスを選ぼうと思っても、オプションが用意されていないと設置できません。お料理好きの方ならキッチンにつけたい装備が選べるかどうかなどチェックしましょう。
最近の設備は下位グレードの物でも必要十分な性能を備えているため、基本的な生活では不便を感じません。こだわりがある方は注意して設備について検討してみてください。
・こだわりがどこまで反映できるか
自由設計の家は間取りの自由度は高いことが多いですが、コストを抑えるため内装・外装のテイストが選べないこともあります。特に内装はテーブルやソファなどのインテリアとの相性にも関わるため、好みやこだわりがある方はどこまで反映できるかチェックしましょう。
シンプルでおしゃれなモダンスタイル・北欧など海外のナチュラルスタイルなど、好みとマッチするプランがあればデザイン面は問題無いと思います。施工事例などもチェックして、どのような仕上がりになるのか調べてみてください。その時点で明確なイメージが固まっていない方も、たくさんバリエーションがある工務店を選ぶとこだわりを反映した家を建てやすいです。
・耐震性/断熱性は十分か
自由な間取り作りで暮らしやすく建てるのも大切ですが、耐震性や断熱性などの建物性能も見逃せないポイント。せっかくおしゃれに作ったマイホームも、暑さ寒さに悩まされては快適に暮らせません。地震の多い日本では、建物の耐震性能は命に直結するポイントですから、特に重視したいところ。
建物の性能については、平成12年に施行された「品確法」で定められている住宅性能表示を参考にするとわかりやすいです。品確法では建物の耐久性に関わる「耐震等級」や気密性・断熱性に関わる「省エネ対策等級」の表示が定められています。
住宅の性能を表示するための共通ルールは、国土交通大臣が日本住宅性能表示基準として定めます。 また、住宅の性能の評価の方法は、国土交通大臣が評価方法基準として定めます。これらにより、住宅 を取得しようとする方による住宅の性能の相互比較が可能となります。
※参考:国土交通省:新築住宅の住宅性能表示制度ガイドhttps://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/081001pamphlet-new-guide.pdf#search=’%E4%BD%8F%E5%AE%85%E6%80%A7%E8%83%BD%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E5%88%B6%E5%BA%A6′
デザインや間取りと違い、こうした性能は目に見えづらい物ですが、しっかりチェックして安心・快適に暮らせる家を選びましょう。
ファンズライフホームの自由設計の家は「長期優良住宅」に適合するレベルの耐震等級3と省エネ対策等級4を設定しています。安心して長く住める家を作りますので、価格だけでなく性能にこだわる方もぜひチェックしてみてください。
JUKEBOXの建築事例一覧
■まとめ:定額制自由設計の家で価格を抑えて建てる
価格を抑えつつおしゃれで使い勝手の良い、自由な家づくりができる自由設計の家。「建売はちょっと物足りない」「注文住宅だと予算が不安」、そんなときにぜひ検討してみてください。
自由設計の家を検討する際の選択肢としては、定額制のプランもおすすめです。総額が決まっていて予算オーバーしづらく、スピーディーに間取りプランを作れる点も魅力的。
ファンズライフホームは、坪数に合わせた3つのプランから選べる定額制プラン「JUKE BOX」をご用意しています。ご家族の人数に合わせた住まいづくりで、内外装や屋根形状まで自由に選べるのが特徴。今のお家賃並みのコストで、理想のライフスタイルを叶える自由な家づくりに取り組めます。千葉県・茨城県で住まいづくりをご検討の際は、ぜひチェックしてみてください。
【定額制&完全自由設計の家『JUKE BOX』の施工事例をチェック】
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール
新築を中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター