ローコスト住宅で後悔する人・しない人|千葉県の工務店解説
建物価格が安く、毎月の住宅ローン返済額を抑えられるローコスト住宅は魅力的な選択肢の一つ。しかし、建ててから後悔した人の口コミもよく目にしますよね?価格が安いとはいえ、人生の中でも大きな買い物ですから失敗と後悔は避けたいものです。
そこで今回は、ローコスト住宅を建てて後悔しやすいパターンを学び、工務店選びのポイントもご紹介します。記事の後半では、ファンズライフホームがお手伝いしたおしゃれなローコスト住宅事例もご紹介します。
目次
■ローコスト住宅とは
■ローコスト住宅で後悔するパターン
■後悔しないローコスト施工店の探し方
■千葉県のおしゃれなローコスト住宅事例
■ローコスト住宅とは
名前の通り価格が安いことがローコスト住宅最大の特徴ですが、実は法律による明確な基準はありません。あえて一言で説明すると「工務店やハウスメーカーの営業努力で価格を抑えた家」がローコスト住宅です。一般的には建物の総額費用が2,000万円以下で、自由設計の住宅商品をローコスト住宅と呼ぶことが多いです。
単純に安い材料を選んで価格を落とすのではなく、規格を統一して作業効率を高めたり、設備をたくさん仕入れて原価を抑えたりといった工夫をしているのが特徴。品質を落とすのではなく効率化を図ることで、人件費・材料費の圧縮をしています。
■ローコスト住宅で後悔するパターン
上で品質を落とすことなくコストカットしていると説明しましたが、残念ながらローコスト住宅の中にはコストカットの影響で後悔につながっているパターンもあります。
後悔につながりやすいローコスト住宅の傾向を知っておくことで、失敗を避けましょう。
・コスト最優先で使い勝手が悪い
建築費用を抑えられるのがローコスト住宅最大の魅力ですが、コストカットしすぎると使い勝手が悪く後悔につながります。コンセントが少ない、窓が少なくて空気が抜けないなど、住んでみないと分からない不満点は意外と多いもの。価格面だけを重視しすぎるとこうした後悔につながるため、使い勝手の取り組みにも注目してみてください。
・間取りの自由度が低くて思った家にならない
住まいづくりのコストで意外と大きいのは、営業やプランナーの人件費。コスト削減に走るあまり、間取りプランの自由度を下げすぎているローコストハウスメーカーも少なくないようです。せっかくの自由設計なのに「あれもこれもできない」状態だと、建売住宅とあまり変わらない家になってしまうケースも。間取りのパターンや壁移動の自由度など、プランニングの自由度にも注目したいところです。
・住んでみたら寒い・暑い
目に見えない断熱・気密性能は、コストカットの犠牲になりやすい部分です。いざ引っ越して住んでみたら夏暑く、冬寒くて大変…という後悔も多いようです。最近の住宅はほとんどペアガラスが標準になっていますが、シングルガラスにすればその分価格は安くなります。壁や床の断熱材も法律による基準はありますが、ギリギリの性能だと快適に過ごすことはできません。ガラスなどわかりやすい部分はもちろんですが、住まいの断熱・気密性能への取り組みもチェックしましょう。
・デザインが古臭い/ダサい
どんなに安くても、デザインセンスがなく気に入らないお住まいでは、安物買いの銭失いになりかねません。デザインにかける時間や人件費を削っているローコスト住宅は、一昔前のデザインで後悔につながるケースも少なくないようです。内装・外装ともに毎日眺める部分ですから、デザインもあきらめずしっかりおしゃれに仕上げたいものです。
・施工店が潰れて保証を受けられない
現在の新築住宅は法律によって建てた後の保証を付けることが定められています。しかし、建てた工務店やハウスメーカーが倒産してしまうと、保証期間内でも無償メンテナンスを受けられなくなるケースがあります。
ローコスト住宅に限ったことではありませんが、会社の経営が危ないのを知らずに建ててしまい、気が付いたら無くなっていた…という失敗は避けたいものです。
ファンズライフホームは明治32年創業の歴史を持ち、住宅品質確保法に基づく10年間の保証体制を整えています。これまで会社を存続させてきた実績と、確かな家づくりで完成後もしっかりサポートしますのでご安心ください。
自由設計・注文住宅の建築事例一覧
・引っ越し後に施工不良だらけ…
ローコスト住宅は施工店やハウスメーカーの営業努力によって価格を下げているのが特徴すが、一番重要な人件費をコストカットしてしまうと不具合の可能性が高まります。
職人さんの費用をカットしてしまうと、当然時間をかけることができなくなり突貫工事になりかねません。職人さん同士のネットワークがあるため、相場より安い価格でも仕事をする職人さんを探すことは難しくありません。しかし、こうした職人さんで建てる住まいは、不具合や施工不良も発生しやすくなります。
■後悔しないローコスト施工店の探し方
・ランキングだけを信用せず口コミもチェック
インターネットサイトを中心に、住宅メーカーや工務店のランキングが掲載されていることも多いですよね。たくさんの人が選んでいるランキング上位の会社は信頼できそうなイメージがあり参考になりますが、こうした情報だけで会社を選ぶのは避けた方が良いでしょう。
インターネットの情報が嘘ばかりというわけではありませんが、良い部分だけをうまく見せているケースも少なくありません。インターネットのランキングや口コミだけでなく、可能であれば地元の口コミなども参考にしてみてください。知り合いや親戚など、実際に家を建てた方の体験談は何より参考になります。
・複数のラインナップを扱っている工務店を探す
ローコスト住宅を専門的に扱う会社もあれば、複数の価格帯の住宅商品をラインナップしている会社もあります。一般的な価格帯の注文住宅とローコスト住宅両方扱っている工務店なら、費用・性能の違いやメリット・デメリットを社内で比較することができます。それぞれの良し悪しを理解することで後悔を防ぎやすくなるのは大きなメリット。
さらに、価格帯の違う住宅も扱っていることで、確かな技術力を持っているという安心感にもつながります。工務店が扱っている住宅商品ラインナップと、それぞれの価格帯についてもチェックしてみましょう。
・モデルハウスや内覧会に行ってみる
住まいの質感や仕上がりをチェックするには、実際の建物を生で感じてみるのが一番。時間が許す限り、なるべくモデルハウスや完成現場内覧会などに足を運んで実物をチェックしましょう。本物の住まいを見せられるということは、価格は安くとも品質に自信があるということの裏返しでもあります。ファンズライフホームは、千葉県香取市にモデルハウスをご用意し、定期的に完成見学会も実施しています。ぜひ実際の質感やデザインもチェックしてみてください。
・保証体制の表記がある会社を選ぶ
ローコスト住宅で特に気になる保証については、ホームページやカタログで保証体制の表記があるかも判断基準にしましょう。あえて保証体制をプッシュしている会社は、品質や会社の運営状況に自信を持っている可能性が高いです。より細かく保証体制やアフターフォローについて表記している方が、きめ細かいサービスを受けられる可能性が高いでしょう。ファンズライフホームは千葉県・茨城県を中心に密着したアフターフォロー体制を整え、延長保証や定期点検も実施しています。
・断熱性など目に見えない性能もチェック
住まいの耐震性や断熱性など、目に見えないものの重要な性能も工務店選びでしっかりチェックしたいポイント。どんな構造を採用しているのか、どれくらいの性能を確保しているのか、会社がしっかり取り組んでいるかチェックしましょう。
ファンズライフホームは気密性と断熱材の高いスーパーウォール工法を採用し、省エネ性能や耐震性にも力を入れています。
最の建築事例一覧
■千葉県のおしゃれなローコスト住宅事例
これまでローコスト住宅の特徴や選び方のポイントをご紹介しましたが、百聞は一見に如かず。実際にファンズライフホームがお手伝いしたローコスト住宅をいくつかご紹介します。
価格を抑えた定額プランながら、造作のカウンターや棚など細かいアイデアも盛り込んだ、家事効率のよい住まいです。
リビングに隣接した和室も設け、多目的に使えるスペースになっています。ローコスト住宅でも細かくカスタイズできると、効率的に暮らしやすいマイホームを目指せます。
ベージュでまとめた可愛らしい外観は、コストを抑えているとは思えないオリジナリティある仕上がり。
内装も細かい部分にお花柄やパステルカラーを使い、上手に可愛らしい雰囲気に仕上げました。コストをかけずおしゃれ仕上げることも可能です。
■まとめ:ローコストの新築はファンズライフホームの定額制自由設計で
建てた後のローン返済や老後のことを考えると、建築費用を抑えられるローコスト住宅は魅力的な選択肢ですよね。しかし、安くても性能が低くて暮らしづらい家だと、せっかくお金をかける意味がありません。
ファンズライフホームはプランや材料の効率化によってリーズナブルな価格を実現した、定額制自由設計「JUKE BOX」をご用意しています。定額制のため予算オーバーの心配が無く、間取りは完全自由設計でデザインも組み合わせが可能。ライフスタイルに合わせた住まいづくりや、思い通りのデザインもお手伝いします。
長期優良住宅品質に適合する性能も確保していますので、長年暮らす耐久性も安心です。千葉県・茨城県でローコスト住宅をご検討の方は、ぜひご検討ください。
JUKEBOXの建築事例一覧
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール
新築を中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター