スーパーウォール工法のメリット・デメリット|千葉県のリクシル認定工務店が解説
人生でも大きな買い物である新築住宅。デザインや価格にくわえて、どんな構造で建てるのかも気になりますよね。特に地震が多い日本は耐震性が心配ですし、住んでみたら暑い・寒いという失敗談も少なくありません。
そこで今回は住まいの構造に焦点をあてて、リクシルが開発・販売する「スーパーウォール工法」について解説します。在来工法と比べた時のメリットや、注意すべきポイントもご紹介します。
目次
■スーパーウォール工法とは?
■スーパーウォール工法のメリット
■スーパーウォール工法のデメリットと対策
■スーパーウォールの家でよくある疑問
■スーパーウォール工法とは?
スーパーウォール工法は建材メーカーのリクシルが開発・設計する住宅規格で、昔から日本で採用されてきた木造軸組工法に耐震性能や断熱性能をプラスするのが特徴です。
一般的な木造軸組工法では柱の間に「筋交い」と呼ばれる突っ張り棒を入れて耐震性を確保します。スーパーウォール工法は耐震性能を持つパネルを貼り付け、住まいの壁全体を使って「面」で支えるモノコック構造です。比較的新しい工法ですが、既存の住宅工法をベースとしているため、耐久性・耐震性の心配は少ないといえるでしょう。
■スーパーウォール工法のメリット
続いて、スーパーウォール工法が持つ魅力やメリットについて見ていきましょう。
・暑さと寒さに強い
断熱性能を持つパネルを住まいの壁全体に使うスーパーウォール工法は、夏の暑さや冬の寒さに強い点も大きなメリット。気密性が高いためすき間から冷気や熱気が侵入せず、壁全体が断熱材でおおわれているため魔法瓶のように室温を保ってくれます。
真夏日の2階のムワっとする熱気や、真冬の底冷えを防いでくれて、冷暖房にかかる光熱費を軽減してくれるのも見逃せないメリットです。少ないエネルギーで1年中快適に過ごせるのは、環境保持の面でもこれからの住まいづくりにピッタリですね。
・温度差が少なくヒートショック防止
外部の暑さ寒さに強いスーパーウォール工法は、お部屋ごとの温度差が少なく、ヒートショック現象に代表される健康被害を防ぎやすいのも特徴です。
ヒートショック現象は寒い冬に、暖かい部屋と寒い部屋を移動して血圧変動によって発生する症状です。冷房の効いていないトイレや洗面所など、寒い部屋が多いと発生する可能性が高くなります。
住まい全体の断熱性が高いスーパーウォール工法は、部屋ごとの温度差が少なく体への負担も軽減。ヒートショックのリスクを下げるだけでなく、温度差による不快感も少ないので毎日快適に過ごせます。
・地震や台風に強い
スーパーウォール工法は柱にパネルを固定して建物を支えるモノコック構造を採用していて、地震や台風などの外力に強いのも特徴。もともと航空機や自動車の設計に使われている技術で、揺れを建物全体で分散して支えるため、ヒビやひずみへの耐久性も高いです。
住まい全体の耐震性能は、耐力壁の量や配置で変わるため「この工法が強い」と断言することはできません。しかし、筋交いで住まいを支える木造軸組工法と比べても、スーパーウォール工法の耐震性は心配ありませんので、検討しているかたもご安心ください。
・品質のばらつきが少ない
スーパーウォール工法で使用するスーパーウォールパネルは、一軒ごとに合わせて工場で作ったものを現場に搬入するため、施工品質のばらつきを防止できるのも魅力ポイント。品質管理が行き届いた工場で生産するため、寸法間違いやビスの打ち忘れといった施工ミスが起きづらいです。施工する職人のレベルに依存しない点も、均一な品質の確保に役立っています。
・音漏れしにくい
すき間の少ない高気密仕様のスーパーウォール工法は、周辺道路の環境音や隣の部屋からの音漏れが少なく快適に過ごせます。幹線道路から近い土地や、家族の生活時間帯が異なるご家庭でも、音漏れを気にせず暮らしやすい仕様です。
最の建築事例一覧
■スーパーウォール工法のデメリットと対策
メリットがたくさんあるスーパーウォール工法ですが、当然デメリットもあります。あらかじめ知って対策することで、失敗や後悔を防ぎましょう。
・間取り変更やデザインの制約がある
壁全体で建物を支えるスーパーウォール工法は、耐力壁をくりぬいて窓を設置することができません。穴をあけると支える力が低下してしまうためです。また、不可能ではありませんが、間取り変更する場合は住まい全体の耐震構造をもう一度見直す必要があります。
【対策】⇒ライフスタイルの変化も予測する
後の間取り変更や窓の追加などに制限があるスーパーウォール工法は、新築のプランニングをしっかり検討することが大切です。お子さんの成長や巣立ちによるライフスタイルの変化もしっかり見据えることで、間取り変更が必要ない住まいをしっかり作りましょう。ファンズライフホームはお施主様のご要望をヒアリングし、未来まで見据えた住まいづくりをアドバイスします。
・エアコンやコンセントの増設はしづらい
断熱材が詰まったスーパーウォール工法は、電気配線や水道管を後から隠蔽するのが難しい点はデメリットといえます。例えばコンセントを増設したくなった場合も、壁の中に配線を通すのが難しいケースが多いです。エアコンをお部屋に増設する際は壁に配管の穴を開けますが、気密性を保たなければいけないため、家電量販店の電気屋さんに施工を依頼するのは少しリスクがあります。
【対策】⇒設備や装備は多めにつけておく
露出配線や気密性低下のリスクを避けるため、後に設置するかもしれない設備はなるべく新築時につけておくのがおすすめです。特にコンセントやスイッチ類は設置コストもさほど大きくないため、多めに配置しておくと良いでしょう。エアコンについても、「必要になったらつけようかな」と思ったら新築時につけておくのがおすすめ。
JUKEBOXの建築事例一覧
■スーパーウォールの家でよくある疑問
比較的新しい工法のため、スーパーウォールの家を選ぶ際に不安を感じる方も多いようです。ここでは、スーパーウォール工法を検討する際によくある質問をピックアップします。
・高気密・高断熱って息苦しくないの?
住まい全体を魔法瓶のように包む断熱性と気密性がスーパーウォール工法の大きなメリットですが、ビシッとしている分息苦しいイメージを抱く方が多いようです。結論としては、現代の住まいは法律により24時間換気が義務付けられていますので、気密性が高いからといって息苦しさを感じることはありません。
気密性の高い住まいはすき間風がありませんが、余計な吸い込みがないため換気計画で空気の流れをコントロールすることができます。鉄筋コンクリート造のマンションも気密性が高いですが、住んでいる人から「息苦しい」という意見は聞きませんよね。同じように、スーパーウォール工法も、特別息苦しさを感じることはありませんのでご安心ください。
・夏は暑くないの?
断熱性の高い住まいに対して、「冬は良いけど夏は暑そう」と感じる方も少なくありません。メリットでも触れましたが、高断熱の住まいは夏でも快適に過ごすことができます。
住まい全体の断熱性が高いと夏の熱気がこもりそうに感じますが、屋外からの熱気が室内に入りづらくなるため、そもそもムワっとした不快感が出づらいです。
こちらも、木造住宅より断熱性が高い鉄筋コンクリート造のマンションを考えてみると、「マンションは夏暑い」という意見は聞きませんよね。むしろ、上下左右に部屋があり熱気が入ってこないマンションの部屋は、夏に帰宅しても熱気がこもっていることが少ないです。
スーパーウォール工法も同じように、夏の熱気侵入を防ぎ、少ないエアコンパワーで快適に過ごすことができます。
・ツーバイフォー工法とは違うの?
壁全体で住まいを支える構造と聞いて、ツーバイフォー工法を思い浮かべる方も居るようです。ツーバイフォー工法は北米由来の建築方法で、在来工法のように柱や梁を使わず、パネルをパタパタと組み立てていくのが特徴です。対してスーパーウォール工法は、柱・梁・土台を使い日本古来の在来工法に、断熱性と耐震性を持つスーパーウォールパネルを組み合わせる点が違います。
ツーバイフォー工法にもメリットとデメリットがありますが、やはり日本で生まれ育った工法を選ぶ安心感があるのではないでしょうか。
■まとめ:スーパーウォール工法の家はファンズライフホームにおまかせ
比較的新しい建築方法であるスーパーウォール工法にはメリットがたくさん。耐久性が高く省エネな暮らしができるため、長く暮らすこれからの住まいづくりにピッタリです。
スーパーウォール工法のメリットを最大限受け取るためには、住まいの構造や作り方を良く知った工務店と家づくりに取り組むことが大切。
ファンズライフホームは創業以来120年以上の歴史を持ち、在来工法・スーパーウォール工法両方の良さを知っています。お客様のライフスタイルに合わせたプランで、新築直後だけでなく末永く快適に暮らせる住まいづくりをサポートします。
工法や耐久性から土地探しや資金計画など、住まいづくりに関するお悩みはどんなことにもお応えしますので、お気軽にご相談ください。
千葉県香取市のモデルハウスをはじめ、千葉・茨城エリアのショールームでいつでもご相談可能です。お気軽にどうぞ。
自由設計・注文住宅の建築事例一覧
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール
新築を中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター