クロスの選び方と機能について
皆様こんにちは!!
設計部、小松崎です(^^)/
新年あけましておめでとうございます!!!
本年も宜しくお願い致します。
さて、前回の日下部より頂いたお題、「クロスの選び方と機能について」です…
まず簡単な「機能」についてです☆
クロスは大きく分けると2種類あります。
①量産品クロス
②一般品クロス
の2つです。
①量産品クロス
いわゆるベーシックなクロス。カタログにも100種類くらいに絞った掲載で、柄物はほぼありません。
単価も一般クロスに比べて安いですが、「機能が劣っているわけではありません!!」
基本的な防カビ仕様や不燃、ものによっては表面強度アップや耐水性に優れたものもあります。
厚めの生地が多いので、特にリフォーム現場には適したものが多いです。
②一般クロス
そして、この一般クロスには「機能性」、いろいろな追加機能があります。
★番外編
リフォーム向け一般クロス
種類的には「一般クロス」になりますが、上記の一般クロスはリフォームにはあまり適さない薄い生地が多いことに対して
こちらはすべてリフォーム向きの厚めのクロスで構成されています。
築年数の古いリフォーム案件など下地が心配な現場はこちらで選ぶと良いです(^^)/
いかがでしたか?
一口にクロスといっても、その種類は本当に多種多様です。
どこにどういうクロスを使えばいいのか、また内装材もクロスだけでなくタイルやパネルなど様々存在します。
自分である程度こうしたい!というイメージを持つことはとても大切ですが、
最終的に何を選ぶべきかは、プロである我々にご相談ください(^^)/
ここまでお読みいただきありがとうございました!!
さてお次は
「これだけはやめておけ…!間取りの失敗談」
です…。
新築だけでなくリフォームも手掛ける我々ならではの観点でお届けします。