Open Close

Blog

家づくりコラム

2025.08.26

New

2階にリビングを設けるメリット ~開放感とプライバシーを両立した住まい~

ファンズライフホーム編集部

この記事を書いた人

ファンズライフホーム編集部

Writer

注文住宅・平屋住宅・リフォームをお考えの皆さま、こんにちは♪

今回は「2階リビングのメリット」について詳しくご紹介します! 一般的にリビングは1階に配置されることが多いですが、最近では2階リビングを選ぶご家庭も増えています。 都市部や住宅密集地では特に、その魅力が発揮されます。2階リビングの特徴やメリット、注意点をしっかり確認しておきましょう♪

目次

  1. 2階リビングの主なメリット
    1. 採光と風通しが良い
    2. 外からの視線を気にしなくて良い
    3. 開放的な間取りが可能
    4. 外の景色を楽しめる
  2. 2階リビングの注意点と対策
    1. 買い物後の荷物運びが大変
    2. 冷暖房の効率が悪くなることも
  3. ファンズライフホームでできること

2階リビングの主なメリット

① 採光と風通しが良い

  • 2階は周囲の建物の影になりにくく、自然光をたっぷり取り込める
  • 風通しが良くなり、1年を通して快適な室内環境が実現
  • 高い位置に窓を設置できるため、日中でも明るいリビングに

特に都市部や住宅密集地では、1階にリビングを配置すると、隣家や塀の影で日当たりが悪くなることがあります。
2階にリビングを設けることで、朝から夕方まで自然光を取り入れやすくなります。

② 外からの視線を気にしなくて良い

道路に面した1階リビングだと、通行人の視線が気になることも!
1階リビングの場合、カーテンを閉めっぱなしにしてしまい、室内が暗くなりがちですが、2階リビングならその心配が少なくなります。

③ 開放的な間取りが可能

  • 天井を高くして、開放感のあるリビングにできる
  • 勾配天井や吹き抜けを取り入れ、ダイナミックな空間を演出
  • バルコニーを併設して、屋外と一体感のあるリビングに

2階リビングなら、屋根の形状を活かして天井を高くすることができます。
吹き抜けをつくることで、さらに広々とした空間を楽しむことが可能です♪

④ 外の景色を楽しめる

  • 2階なら遠くの景色を楽しめるので、より開放感が生まれる
  • 高台に建てれば、さらに眺望の良いリビングに

リビングからの眺めは、暮らしの満足度にも大きく影響します。
2階リビングなら、自然や街の景色を楽しめることが多くなります♪

2階リビングの注意点と対策

2階リビングにはたくさんのメリットがありますが、いくつか注意すべきポイントもあります。

① 買い物後の荷物運びが大変

1階に玄関がある場合、重い買い物袋を2階まで運ぶのが大変!
パントリーを1階に設けるなど、収納計画を工夫すると◎

② 冷暖房の効率が悪くなることも

  • 吹き抜けを採用すると、冬は暖房の効率が落ちる場合がある
  • 床暖房やシーリングファンを活用すると快適な温度を保てる

ファンズライフホームでできること

ファンズライフホームでは、2階リビングのメリットを最大限に活かした間取り設計をご提案可能です♪
開放感のある暮らしを叶えたい方は、ぜひお気軽にご相談ください!

閉じる

開く