注文住宅・平屋住宅・リフォームをお考えの皆さま、こんにちは♪
今回は「土地を買うときに必要な費用」について詳しくご紹介します。
土地代だけを見て予算を考えていると、予想外の出費に驚くことも…。
家づくりの計画をスムーズに進めるために、土地購入時にかかる費用をしっかり把握しておきましょう♪

目次
土地購入時にかかる費用一覧
土地を購入するときには、土地代以外にもさまざまな費用が発生します。
大きく分けると以下のような項目があります。

- 土地代(売買価格)
 土地の価格は立地や広さ、周辺環境によって大きく異なります。
 一般的に、駅からの距離や商業施設の有無、災害リスクなどが価格に影響を与えます。
- 仲介手数料
 不動産会社を通じて土地を購入する場合、仲介手数料が発生します。
 計算式は以下の通りです。
 
 仲介手数料の計算式(上限額)
 (売買価格 × 3% + 6万円)+ 消費税
 
 例えば、2,000万円の土地を購入する場合、
 (2,000万円 × 3% + 6万円)+ 消費税 = 約72.6万円
- 登記費用
 土地の所有権を登記する際に必要な費用です。
 司法書士へ依頼することが一般的で、手数料のほか、登録免許税(固定資産税評価額の1.5%)がかかります。
- 印紙税
 売買契約書に貼る収入印紙代です。
 土地代が1,000万円~5,000万円の場合、印紙税は1万円です(※軽減措置適用後)。
- 固定資産税・都市計画税
 土地を所有すると、毎年かかる税金です。
 購入年は日割り計算で支払うケースが一般的です。
- 造成費用・地盤改良費
 購入した土地がそのまま家を建てられる状態とは限りません。
 
 造成費用(傾斜地や段差を整地する費用)
 地盤改良費(弱い地盤を補強する工事費用)
 これらが必要になる場合があります。数十万円~数百万円かかることもあるため、事前に確認しておくことが重要です。
- 水道・ガス・電気の引き込み費用
 土地の価格は立地や広さ、周辺環境によって大きく異なります。
 一般的に、駅からの距離や商業施設の有無、災害リスクなどが価格に影響を与えます。
- その他の費用
 建築条件解除費用(土地に「建築条件付き」の場合、数十万円かかることも)
 ローン諸費用(融資手数料、保証料、火災保険料など)
 これらも考慮しておくと安心です。

ファンズライフホームでできること
ファンズライフホームでは、土地探しから家づくりまでトータルサポートが可能です!
「予算内でどんな土地を選べばいい?」「必要な諸費用をしっかり知りたい」など、気になることがあればお気軽にご相談ください♪
土地購入時の費用をしっかり把握して、理想のマイホームを実現しましょう!
 
                 
                 
                 
                     
                         
                 
                     
                        