お問い合わせ

小上がり和室のメリット・デメリット

新築一戸建て・注文住宅・二世帯住宅・平屋住宅・リフォームをご検討中の皆さま、こんにちは♪

今回は最近の和室の形として人気の高い「小上がり和室」についてお話しいたします。

小上がり和室って何?

小上がり和室とは、リビングなどの床面に高さを設けた、段上がりになっている和室のことを指します。床が一段上がっていることで、空間に立体的な奥行きが生まれ、特別な空間として際立たせることができます。最近の住宅では、一昔前のように和室を複数取り入れることは少なくなっており、限られたスペースに効率的に和の要素を取り入れる形が主流となっています。例えばリビングの一角に4.5帖程度の和室を配置したり、ドアで仕切って来客用スペースとして利用したりと、さまざまなスタイルが登場しています。その中でも小上がり和室は、機能性とデザイン性を両立する魅力的な選択肢です。

小上がり和室のメリット

1.立ち上がりやすいデザイン

小上がり和室の大きなメリットは、立ち上がりやすいデザインにあります。段差部分に座布団やクッションを置けば、ちょうど良い高さで座ることができ、立ち上がる際にも体への負担が少ないです。そのため、高齢者の方にとっても使いやすいスペースとなります。

2.収納スペースの活用

小上がり部分の下には、引き出し収納を設けることが可能です。この収納スペースには、リビングで頻繁に使うアイテムや、お子様のおもちゃなどを収納することができるため、常にすっきりとした空間を保つことができます。収納スペースを増やしつつも見た目に影響しないため、非常に便利です。

3.多目的に使える空間

小上がり和室は、多目的な利用が可能です。赤ちゃんのおむつ替えやお昼寝スペースとして使用するほか、洗濯物を畳んだりアイロンをかけたりする家事スペースとしても活用できます。また、リビングと異なる高さにすることで、リビングのホコリが和室に入りにくいというメリットもあります。

小上がり和室のデメリット

1.バリアフリー対応が難しい

段差があることで、小上がり和室はバリアフリー対応が難しいというデメリットがあります。年齢を重ねた際に、この段差が負担となり、使いにくいスペースに変わってしまうことが考えられます。そのため、将来的な生活を見据えたデザインにする場合には注意が必要です。

2.小さな子どもにとっては危険な可能性

小さなお子様がいる家庭では、小上がり和室は危険なスペースになることもあります。和室でお昼寝している間に目を離したとき、目覚めた子どもが段差から転落する危険があります。特に、寝ぼけている状態で段差を認識せずに歩き出してしまうことを防ぐためには、注意深く見守る必要があります。

3.コストがかかる可能性

小上がり和室を作るには、通常のフラットな床に比べて追加の構造や素材が必要になります。そのため、設計・施工コストが増える場合があります。収納を設けるなどのカスタマイズを行う場合には、特にそのコストが高まる傾向にあります。

ファンズライフホームでできること

ファンズライフホームでは、お客様のご希望に合わせた和室の形を数多くご提案しています。小さなお子様のいる家庭でも安心して小上がり和室を取り入れられるよう、具体的な安全対策や使い方の提案を行っています。また、お客様がどのように和室を利用したいかというライフスタイルに基づいた設計を大切にしています。例えば、家族の団らんの場として、またはリビングと繋がった収納付きのスペースとして活用するなど、ご家族にとって最適な和室を一緒に考えていきます。

小上がり和室の導入をお考えの方は、ぜひファンズライフホームへお気軽にご相談ください。お客様の理想の住まいを実現するために、最適なプランをご提案いたします。

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

新築を中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター