お問い合わせ

家族の安全を守るための防犯対策

新築一戸建て・注文住宅・二世帯住宅・平屋住宅・リフォームをご検討中の皆さま、こんにちは♪

今回は、マイホームを建てる際に取り入れたい「防犯対策」についてお話しします。家族が安心して暮らせる住まいを実現するために、知っておきたい防犯対策をまとめました。

空き巣に狙われやすい家の特徴

まずは、どのような家が空き巣に狙われやすいかを理解しておくことが重要です。以下に空き巣がターゲットにしやすい家の特徴を挙げます。

  1. 防犯対策が不十分な家
    防犯対策が見受けられない家は、空き巣にとって好ましいターゲットとなります。例えば、防犯カメラやセンサーライトが設置されていない、もしくは窓や玄関が簡単に開けられそうに見える家は、非常に狙われやすいです。簡単な防犯グッズでも効果的なので、防犯意識を高めることが重要です。
  2. 人目が多いが騒音が多い場所にある家
    意外に思われるかもしれませんが、人通りが多く、周辺が騒がしい場所にある家も狙われやすいことがあります。工場や線路の近くなど、騒音が常にあるような場所では、侵入の際の物音が周囲に気づかれにくいため、犯行がしやすくなることがあります。
  3. 長期間留守が明らかな家
    郵便物や新聞が郵便受けに溜まっている家は、住人が不在であることが一目でわかります。このような状態は、空き巣にとって格好のターゲットです。不在時には郵便物の配達を一時停止するなどの対策を講じましょう。
  4. 視界が遮られている家
    高い塀や植栽で囲まれている家は、一見プライバシーが守られているように見えますが、空き巣からすると犯行を隠しやすいというメリットがあります。視界が遮られていることで、空き巣にとって侵入が容易になる場合があるため注意が必要です。

空き巣が嫌がる家の特徴

次に、空き巣に嫌がられる家の特徴を見てみましょう。防犯対策をしっかり行うことで、空き巣の侵入を防ぐことができます。

  1. 防犯設備が整っている家
    防犯カメラ、人感センサーライト、二重窓などの防犯設備が整っている家は、空き巣にとって侵入リスクが高くなるため、狙われにくくなります。特に防犯カメラは、映像に証拠が残ることから、犯行を諦めさせる効果が大きいです。また、二重窓により窓を破る音が増え、侵入が目立ちやすくなる点も効果的です。
  2. 侵入に時間がかかる家
    空き巣が侵入に手間取る時間の分かれ目は5分と言われています。侵入に5分以上かかると、空き巣の約7割が犯行を諦めるとされており、10分以上かかる場合はほとんどが諦めるというデータがあります。そのため、玄関ドアの鍵を二重にする、窓に補助錠を設置するなど、侵入に時間がかかる仕組みを作ることで防犯効果を高めることができます。
  3. 死角がない家
    空き巣は隠れる場所がない家を嫌います。例えば、オープン外構(敷地が開放的で道路から見渡せる外構)の家は、隠れられる場所が少ないため、狙われにくいです。また、家の周りに砂利を敷くことで、侵入者が歩く際に音が出るようにするのも効果的な方法です。音によって侵入を警告し、不正侵入を未然に防ぐことができます。

ファンズライフホームでできること

ファンズライフホームでは、お客様の生活の安全を守るために、防犯に有効な設計を積極的にご提案しています。例えば、標準仕様で防犯性能の高い玄関ドアや二重窓を採用しており、お客様のご要望に応じてさらに高度な防犯設備を追加することも可能です。また、お客様と一緒に生活スタイルや周辺環境を考慮し、最適な防犯プランを作成いたします。

家族全員が安心して暮らせる住まいを実現するために、些細なことでもご相談ください。ファンズライフホームでは、住まいの安全性と快適性を両立させるために、丁寧なご提案を心がけています。

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

新築を中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター