Open Close

Blog

家づくりコラム

2022.09.15

建築条件付き土地でできること・できないこと|メリットを解説

ファンズライフホーム編集部

この記事を書いた人

ファンズライフホーム編集部

Writer

S様邸間取り 仮模型

新築を検討してインターネットなどを探していると「建築条件付き土地」を見かけることがあります。建売や注文住宅と違い、建築に精通していない方からするとどんな土地なのか分かりづらいですよね?

そこで今回は、建築条件付きの土地でできることやできないことを中心に、詳しく解説していきます。メリットや注意点なども説明しますので、住まい探しの選択肢の一つとして覚えておきましょう。

 

目次

  1. 建築条件付き土地とは?
    1. 土地+建物セットで販売される
    2. 土地のみ販売より割安なケースが多い
  2. 建売や注文住宅との違い
    1. 建売住宅との違い
    2. 注文住宅との違い
  3. 建築条件付き土地でできること・できないこと
    1. できること
    2. できないこと
  4. 建築条件付き土地は買い?向いている人
    1. 向いている人
    2. 向いていない人
  5. 建築条件付き土地の自由設計プラン実例
    1. 【事例1】千葉県富里市32坪
    2. 【事例2】茨城県神栖市32坪
    3. 建築条件付きの土地に建てる「定額制自由設計の家」
  6. まとめ:建築条件付きの土地はプランの自由度がカギ

 

建築条件付き土地とは?

S様邸宅地02

まずは建築条件付きの土地がどのような物なのか、概要をチェックしていきましょう。

土地+建物セットで販売される

建築条件付き土地とは、簡単に言うと土地と建物をセットで販売する形態のことを指します。具体的には土地の売買契約を結んだ後、定められた期間内に指定された建築会社と建物の契約を結ぶことが条件になっています。土地の売り主はさまざまですが、私たちのようなハウスメーカー・工務店が販売している土地と建物をセットにしていることが多いです。建築業界では「売り建て」などと呼ばれることも多く、最近見かけることが増えている販売形態です。

土地のみ販売より割安なケースが多い

新築を建てる土地を不動産会社などから単体で購入する場合は、販売価格の中に土地の利益が十分含まれています。不動産会社からすれば土地の販売だけで利益を上げなければいけないので当然ですよね。

しかし、土地と建物がセットとなる建築条件付きの土地は、土地と建物の合計金額で利益が出れば良いため、土地単体より割安なケースが多いです。リンゴを一個で買うより、箱で買った方が割安になるのと同じですね。土地と建物を別で購入する注文住宅と比べて、価格を抑えやすい点は大きなメリットといえるでしょう。

建売や注文住宅との違い

建築条件付き土地に立つ新築

建築条件付きの土地に建てる新築は「自由設計の家」とも呼ばれ、建売住宅や注文住宅との違いが難点かあります。それぞれとの違いを一つずつ見ていきましょう。

建売住宅との違い

建売住宅は基本的に完成した建物を購入する方法となるため、間取りやカラーの変更をすることができません。実際の間取りを内見して決めることができ、契約してから入居までの期間が短い点が特徴です。また、設計に関する打ち合わせなどが必要ないためコストを削減しやすく、販売価格が安く収まりやすい点も特徴の一つ。

建築条件付きの土地は購入後に建物を設計するため、間取りが自由に選べる点が建売住宅との大きな違いです。

注文住宅との違い

注文住宅は基本的に土地と建物の契約は別になるため、工務店やハウスメーカーを自由に選べる点が特徴です。依頼したい設計士を指名する建て方は注文住宅となります。

間取りプランを自由に作れる点は建築条件付き土地と同じですが、注文住宅の方がプランの自由度は高い傾向にあります。材料や仕様の制限がない分価格は高くなりますが、細かい部分までこだわる建て方に対応できるのが特徴です。

  建売住宅 注文住宅 建築条件付き(自由設計)
間取りの自由度 ほぼない 自由 自由
設備や材料の自由度 ほぼない ある程度自由 自由
内見 できる できない できない
価格の傾向 安い 中間 高い

 

建築条件付き土地でできること・できないこと

自由設計の家の外観

建築条件付きの土地に新築を建てる際にできること・できないことをまとめました。

できること

自由な間取り設計

土地の契約後に建物を建てるため、間取りプランについては自由に作れるハウスメーカーや工務店が多いです。ただし、会社によってはある程度制限があるケースもあるためよく確認しましょう。ファンズライフホームは自由な間取りプランに対応しています。

壁紙や外壁材のセレクト

契約後に着工する建築条件付き土地の家は、注文住宅と同じようにフローリングや壁紙などの内装材や、外壁・屋根材をセレクトすることができます。ただし、コストを抑えるために基本プランの中からチョイスする方式が多く、特殊な建材などこだわりは反映できない点には注意が必要です。

できないこと

建築会社・設計士のセレクトはできない

建築条件付きの土地は基本的に建てる会社が指定されていますので、土地の契約後に好きな工務店や設計士を指名することはできません。土地の吟味と同時に、建てる工務店やハウスメーカーのこともしっかり調べましょう。

建築時期をずらせない

建築条件の中には間取りや設備の設計を決定して、建築会社に発注するまでの期間も決められています。良い土地が見つかったから購入しておき、じっくり計画を練って後から建てるということはできないので注意しましょう。もし期間内に建物の設計が決まらず契約ができなかった場合は、土地の契約も含めて無効となります。土地の契約から建物の契約までは3か月以内に設定されていることが多いため、打ち合わせの準備を十分にしてから検討しましょう。

特殊な設計は難しい

間取り設計が自由な建築条件付きの土地ですが、「地下室にガレージを作りたい」「大きなサンルームが欲しい」など、特殊な設計には対応できないことがほとんどです。間取りや設計へのこだわりが強い方は、土地を単体購入して注文住宅を建てる必要があります。内外装のデザインも基本プランの中から選べますが、木の材質までこだわりがある場合は反映できません。

建築条件付き土地は買い?向いている人

リビングデスクの間取り

ここまでご紹介した特徴やメリットから、建築条件付きの土地がおすすめの方と避けた方が良い方について考えてみましょう。

向いている人

価格を抑えて自由設計で建てたい

建築条件付きの土地に建てる自由設計の家は、建売と注文住宅のちょうど中間的な特徴を持っています。そこそこの価格で自由な間取り設計ができる点から、「建売は気に入らないが予算は抑えたい方」に向いているといえるでしょう。

早く建てて引っ越したい

土地の契約から設計までの時間が決まっているため、期間を決めて早く引っ越しまで終わらせたい方にもおすすめです。間取りは自由ですが設備や材料は基本プランから選ぶため、打ち合わせポイントが少なく仕様を決めやすい点も早く建てたい人に向いています。

向いていない人

特殊な間取りで建てたい

前述したように地下室など特殊な間取りを希望する場合は、建築条件付きの土地だと実現できないことが多いため、注文住宅の方が向いているでしょう。

材料にこだわりたい

無垢材や珪藻土などの自然素材、タイルやレンガなどの外壁材など、建材の質感やカラーにこだわりたい方は注文住宅の方がおすすめです。

転勤など期限が決まっている

仕事や学校の都合などで、最短スケジュールで入居したい場合は、建売の方が有利なケースもあります。

建築条件付き土地の自由設計プラン実例

ファンズライフホームが建築条件付き土地に建てる、定額制自由設計プラン「JUKE BOX」の実例写真を掲載します。実際にどんな家が建つのか見てみましょう。

【事例1】千葉県富里市32坪

ベーシックな対面キッチン

広々LDKはベーシックな対面キッチンの間取りをチョイスし、現代の暮らしにマッチ。

新築にあると便利な和室

あると便利な和室を作るなど、間取り設計の自由度は高いです。

お子様の成長に合わせた工夫

お子様の成長に合わせて子供部屋を仕切れるよう、出入り口を二つ設けています。

この事例をもっと見る:敷地有効活用!中は広々コンパクトハウス

 

【事例2】茨城県神栖市32坪

建て替えた新築の外観

外観はおしゃれなダークブルーで統一し、建売にはない高級感のある雰囲気に仕上げています。

 シンプルで使いやすい和室

4.5畳の和室、玄関に大型のシューズクロークなど、使い勝手に合わせた間取りプランに対応。

大型のシューズクローク

この事例をもっと見る:JUKEBOX32坪 シューズクロークのある家

 

建築条件付きの土地に建てる「定額制自由設計の家」

上でご紹介した事例は私たちファンズライフホームがご用意している定額制自由設計の家「JUKE BOX」プランです。今の家賃と変わらない月額で自由な間取り設計を実現したリーズナブルな価格設定が特徴です。坪数に合わせた3つの定額制の中で、外壁や内装のテイストなども複数ご用意し、ライフスタイルやお好みにもしっかり対応。耐震性能や断熱性能など、長く住むにあたって必要な建物の性能ももちろんカバーしています。価格を抑えつつ自由な家づくりができる選択肢の一つとして、ぜひ検討してみてください。

定額制自由設計の家・JUKE BOXの詳しい情報はこちら

まとめ:建築条件付きの土地はプランの自由度がカギ

土地と建物をセットで販売する建築条件付きの土地は、リーズナブルな価格と自由なプランのバランスが取れた選択肢です。建売では満足できないものの、注文住宅より価格は抑えたい…という方にピッタリのプラン。

千葉県・茨城県で自由設計の家をご検討の際は、ぜひファンズライフホームにご相談ください。建築条件付きの土地もご希望に合わせてご紹介させていただきますので、予算やご要望に合わせた住まいづくりが可能です。定額制自由設計の家「JUKE BOX」は定期的に完成見学会なども実施していますので、お気軽にご参加ください。

 

今ならモデルハウスご来場キャンペーンも開催中です!

閉じる

開く