お問い合わせ

新築和室のギモン解決と便利な使い方|千葉県で畳のある注文住宅実例

本格的な和室

注文住宅の間取りを考えるとき悩む方が多い、和室の間取り。最近は全室フローリングの新築も珍しくないため、畳の部屋をつくるかどうかは難しい問題ですよね。あまり畳になじみがない方は、メンテナンスやダニの発生など気になる点も多いと思います。

そこで今回は、新築住宅に関する和室・畳のギモンに回答し、便利な使い方もご紹介。実際の新築和室事例も後半でご紹介しますので、間取りの参考にしてみてください。

 


目次
■いる?いらない?新築の和室問題
■新築和室でよくあるギモン
■和室の便利な使い方
■おすすめの和室・畳スペース間取り実例


 

■いる?いらない?新築の和室問題

四畳半の和室

自由設計や注文住宅の新築では洋室がメインですが、1部屋和室をつくるかどうか悩む方が多いです。悩みのポイントとしてデザインが古臭い、カビやダニが心配といった声がよく挙がりますが、現代の住まいでは解決することが可能です。昔と比べてデメリットが少なく現代のライフスタイルにもよくマッチするため、使い勝手をメインに考えてみてください。

 

■新築和室でよくあるギモン

おしゃれな洋風和室

最近の住まいは洋室メインのため、和室や畳に関する疑問をお持ちの方も多いです。新築の和室を検討するときによくあるギモンをピックアップして回答していきます。

 

・メンテナンスが大変?

自然素材であるい草を使った畳は、摩耗による表替えなどメンテナンス費用と手間がかかるイメージをお持ちの方も多いようです。結論としては、フローリングよりメンテナンスサイクルは短いものの、費用や手間に関してはそこまで大きくありません。

畳表面部分のい草は、色あせや擦り切れが目立ってきたら裏返して使うことができ、両面使い切ったら新品に交換するのが一般的です。メンテナンス期間の目安は裏返しが2~3年、新品への交換(表替え)が6~8年です。フローリングの耐久性と比べると少し短めですが、畳一枚当たりの費用は数千円からで、一日で交換可能なため大きな負担ではありません。

逆にフローリングの場合20年~30年で一度張り替えると数十万円がかかり、数日間部屋を使えない場合もあります。メンテナンス費用とサイクルについては一長一短ですが、畳だから負担が大きいことはありませんのでご安心ください。

 

・毎日のお掃除はどうすればよいの?

畳の部屋に住んだことが無い方は、普段のお掃除が面倒なイメージもあるかもしれません。和室のお掃除は、基本的にフローリングのお手入れとそれほど変わりません。

一昔前は掃除機をかけるのは良くないといわれていましたが、最近は畳用のマイルドなモードを備えた機種もたくさんあります。畳の目に沿って掃除機をかけた方が長持ちするため少しの手間はありますが、それほど大変な作業ではないですよね。汚れが気になったときだけ固く絞った雑巾でお掃除すればOKなので、洋室と比べても大変な点はないでしょう。

 

・洋室にマッチするの?

日本の伝統的な間取りである和室は、洋室とのマッチングも気になるポイント。デザイン問題についても、間取りの工夫で解決することが可能です。

例えばヘリの付いた本格的な畳は和のイメージが強くなりますが、ヘリの無い琉球畳はスッキリして洋室にもマッチします。グリーン以外のカラー畳もラインナップされているため、おしゃれなアクセントにすることもできますよ。お好みに合わせて和洋のデザインバランスやマッチングを考えることができますので、デザインにこだわりのある方もぜひ挑戦してみてください。

 

・ダニやカビは大丈夫?

直接肌に触れる機会が多い畳は、ダニやカビといった清潔感の面も気になるポイントです。こちらについても、現代の技術で建てられた新築住宅なら、特に健康面での心配はありません。

畳や和室はカビやダニが発生しやすいイメージをお持ちの方も多いですが、これは昔の構造で建てられた家が原因です。数十年前の戸建ては布基礎と呼ばれる構造で、地面からの湿気が溜まりやすくなっていました。和室の床は気密性が低く、床下で発生したカビやダニの影響を受けやすかったのです。

現在の住宅は土が直接見えないベタ基礎と呼ばれる構造で、床下の換気についても配慮されています。畳の下の構造も気密性があり、フローリングと比べてもカビが生えやすいことはありません。

 

・費用が高くない?

新築に和室を設置する場合、フローリングの洋室より建築費用が高くなるという心配をお持ちの方も多いようです。費用については、本格的な和室をつくると高くなりますが、簡易的なデザインや畳スペースなら抑えることも可能です。

本格的な和室は床の間・ふすま・障子・塗り壁など、熟練の職人による手作業でつくり上げるため材料費と技術料がかかります。最近は洋室ともマッチするように、洋風建具を使ってクロス仕上げの和室がふえているため、昔ほど和室の費用は高くありません。障子を使わずカーテン仕様にするなど、費用を抑えるテクニックもたくさんあるため、洋室と比べて特別高いことはないでしょう。

 

自由設計・注文住宅の建築事例一覧

 

■和室の便利な使い方

洋室にマッチするおしゃれな畳スペース

一部屋あると便利な和室の代表的な使い方をピックアップしてみました。多目的に使える和室の利便性を、ライフスタイルと照らし合わせてチェックしてみて下さい。

 

・アイロンなどの家事スペース

フローリングの間取りだと、アイロン台を置いて洋服をメンテナンスする場所が意外とありません。直接座れて足が痛くない畳の和室なら、アイロンがけも洗濯物を畳むのも楽ちんな家事スペースとして使えます。ひろびろしたスペースで洗濯物を仕分けできるので、家事効率アップにもつながりますよ。

 

・赤ちゃんのお昼寝/授乳スペース

ラグやカーペットを引かなくても横になれる和室の間取りは、赤ちゃんや小さなお子さんのお昼寝スペースにピッタリ。授乳とお昼寝もスムーズにできるため、ママの負担軽減につながるのもうれしいポイントです。リビングの畳スペースなら家事をこなしながらお子さんの様子が見れて安心。個室にしておけば、寝返りで危険な物にぶつかったり、小さなものを口に入れたりするのを防げます。

 

・お子さんの遊び場

クッション性のある畳は転んでもケガをしにくいため、よちよち歩きが始まったお子さんの遊び部屋にもピッタリ。メンテナンスサイクルの短い畳なら、お絵描きではみ出して汚れてしまっても気にならない点もメリットです。パパママと一緒に寝ている幼少期は、遊び場兼家族みんなの寝室にもなります。

 

・在宅ワークスペース

ちゃぶ台とクッションがあればパソコン作業や読み書きもできる和室は、緊急の在宅ワークスペースにもなります。洋室だとデスクとチェアの用意が必要なため、スペースの確保が大変ですが、和室があれば柔軟に対応できます。疲れたら横になって休んだり、ストレッチしたりとリフレッシュできる点も働きやすいポイント。

 

・来客時の寝室

布団を敷くだけで快適に眠れる畳の部屋は、親戚や友人が泊まりに来たときの寝室にもなって便利です。フローリングにそのまま布団を敷いて寝てもらうのは失礼ですが、畳なら自然ですよね。予備のベッドを用意しなくてもOKですし、2~3人一緒に寝てもらうこともできます。来客が多いライフスタイルの方はメリットが大きいため、ぜひ検討してみてください。

 

JUKEBOXの建築事例一覧

 

■おすすめの和室・畳スペース間取り実例

ファンズライフホームがお客様のご要望に合わせてお手伝いした、便利でおしゃれな和室の建築事例をご紹介します。詳細ページに住まい全体の写真も掲載していますので、気になるお家はそちらもどうぞ。

 

おしゃれなデザインの和室

無垢の腰壁材や障子を使った本格的な和室ですが、ヘリなしの琉球畳を使うことで古臭いイメージを与えずおしゃれに仕上げています。照明器具をダウンライトにして、天井をすっきり見せているのもおしゃれなポイント。縦スリットの窓も、スタイリッシュな印象づくりに一役買っています。

 

【自然素材にこだわったモダン和風の2世帯住宅】

 

リビングの畳コーナー

リビングのフローリングとフラットに埋め込んだ畳スペースは、食後やお休み前のリラックスタイムにピッタリ。和の雰囲気もありつつ、洋室にマッチしておしゃれなアクセントにもなっています。個室の和室を設けるのが難しい場合は、ぜひ取り入れたいレイアウトですね。

 

【のびのび子育て 裸足で気持ちいい無垢の家】

 

最の建築事例一覧

 

■まとめ:ライフスタイルに合わせた便利な和室を検討してみましょう

シンプルでコンパクトな和室

家事に子育て、在宅ワークや来客用の寝室など多目的に活躍する和室は、新築に一部屋あるととっても便利です。しかし、ただつくるのではなく、ライフスタイルや使う目的に合わせて細かくカスタマイズするのが大切。

ファンズライフホームはお客様のご要望をしっかり聞き取り、暮らしにマッチするピッタリな和室プランをご提案します。広さやデザイン、費用についてもしっかりご相談に乗りますので、お気軽にお声かけください。和室の使い勝手やデザインをご確認いただけるモデルハウスも千葉県にご用意しています。

 

平屋のモデルハウス

【ファンズライフホームのモデルハウス】

 

ファンズライフホームのスタッフ

【私たちが住まいづくりをサポートします】

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

新築を中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター