お問い合わせ

ローコスト平屋は工務店とハウスメーカーどちらがおすすめ?

工務店とは比較的狭い施工エリアで、地域密着型の業者です。ハウスメーカーは、全国展開しています。
それぞれ、メリットやデメリットがあるので、どちらがおすすめとは言い切れませんが、この記事では、ローコストの平屋を建てる際の工務店とハウスメーカーの比較をお伝えします。

工務店の特徴について

工務店とは比較的狭い施工エリアで、地域密着型の建築業者と言えますが、工務店も地域密着型からフランチャイズ、中堅ビルダーといった種類があります。

  • 地域密着型

会社の規模は比較的小さく、現場の大工が施工から設計までを管理する、昔ながらの形態です。施主の希望通りのオリジナル住宅を作ることができます。
ただ、職人の技術力によって仕上がりに違いが出てくることもあるのが、不安材料ともいえます。

  • フランチャイズ

各地域の工務店が本部のフランチャイズに加盟しているタイプで、本部が開発した規格や工法を各地域の工務店とも共有して施工します。
建築資材なども一括で仕入れているため、コストを抑えることができます。

  • 中堅ビルダー

モデルハウスや住宅展示場を設けている工務店です。

ハウスメーカーの特徴について

ハウスメーカーは、間取りを自由につくれる「自由設計の平屋」と複数の間取りパターンや標準仕様の設備から選択する「規格住宅の平屋」があります。
建築資材を工場で生産し現場で組み立てられるのが特徴で、建築部材の品質が高く、仕上がりも均一になります。
全体の流れが管理されているため,工期は工務店より幾分早くなります。
アフターメンテナンスの保証付きのケースがほとんどなので、担当者が変わっても安心です。その他にも、モデルハウスが公開されているので、施主がイメージしやすいのも利点です。

家づくりには工務店とハウスメーカーどちらがおすすめか?

それぞれ、メリットやデメリットがあるので、どちらがおすすめとは言い切れず、施主の好みにもよります。
工務店は間取りなどの自由度も高く、技術力の高い職人さんがいる工務店なら理想の家を手に入れることも夢ではありません。
しかし、ハウスメーカーも間取りを自由につくれる「自由設計型」なら、好みの家が建ちます。
工場で生産される資材が規格化されている分、不良なものがなく品質が安定しているのが魅力ともいえます。

まとめ

地域密着型の工務店と全国展開をしているハウスメーカーを比べると、それぞれメリットやデメリットがあります。
自分たちの方向性に近い方を選び、後々後悔しないようにしましょう。

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

新築を中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター