お問い合わせ

平家住宅は断熱性能が低い!?気候を考え住みやすい暮らしを手に入れよう

住宅性能において、断熱性能は1番注目されているといっても過言ではありません。省エネ法においても断熱性能を高めることで、エネルギー消費を抑えることが求められています。
「平家住宅は断熱性能が低い」と聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?平家住宅は、1Fのみで採光が広く採られた間取りに作ることが多く、断熱性能は低くなる傾向にあります。その原因や対策についてご紹介いたします。

平家は断熱性能が低くなりやすい理由

平家住宅は、一般的に断熱性能という点では劣る傾向にあります。その理由についてご紹介いたします。

2F部分の断熱が無くなる

2F建て以上の住居では、2Fの空間が断熱の役割を果たし、1F部分は比較的過ごしやすくなります。平家では、1Fのみの構造のため断熱性能が1F部分は低いと感じてしまいます。

屋根からの温度が伝わってしまう

屋根は外気温を住宅に伝える大きな要因で、平家は屋根の影響をそのまま受けてしまいます。2F建て住宅の2F部分のように、夏は暑く、冬は冷えやすいと言えます。

開口部が多い

平家住宅は窓を大きくしたり、庭へのアプローチを大きくしたりなど開口部が多く、広くとる傾向にあります。
開口部は、外気の影響を受ける住宅部の7割を占めています。開口部が多くなることで断熱性を落としてしまいます。

以上のように、平家住宅は断熱性能が低くなりがちです。その分、断熱には予算を割いて、住みやすい住宅づくりをしましょう。

空調が効きにくいこともある

平家住宅は、空調設備にも気を配る必要があります。間取りや気候を考えて、最適な設備を選びましょう。

天井が高く、室内空間が広い

平家住宅は、天井が高く、リビングなども広く設計されることが多いです。そのため、空調が効きにくくなってしまうため、過ごしにくいと感じてしまうこともあるようです。
シーリングファンを設置することや、対応畳数よりも大きなエアコンの設置、エアコンの設置数を増やすなどして対策をしましょう。
特に吹き抜けのような構造をしている場合には、空調が効きにくくなります。エアコンの設置だけでなく、床暖房を採用するなどの対策をしましょう。

オーニングや玄関フードによる対策効果的

夏は、開口部からの日射による室温上昇も大きく影響を受けます。オーニングの設置によって、日射を遮ることは非常に効果的です。

冬は、玄関フードなどを設置することで住宅内が寒くなりにくいです。勝手口なども寒くなる場合があるので、ドア付きのストックヤードを設置するなどをすることで冷気を多少遮ることができます。

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

新築を中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター