お問い合わせ

新築注文住宅をハウスメーカーで建てる時の注意点

新築注文住宅を建てるにあたって、大きく分けると、「ハウスメーカー」「工務店」「設計事務所が主体となりプランニングをおこない工務店が施工を行う」方法にに分けられます。

それぞれメリットやデメリットがありますが、この記事ではハウスメーカーで建てる時の注意点を中心に、工務店や設計事務所との家づくりなどについてもお伝えします。

比較検討しやすいハウスメーカーだが不安点も?

ハウスメーカーは大手から中規模メーカー、低価格路線を売りにするメーカーなど様々で、ネットなどで比較検討しやすいのがメリットです。 多くのハウスメーカーでは、施工方法がマニュアル化されており、工場でプレカットされた木材や指定された設備で建てられるため、安定した住宅を手に入れることができます。

ハウスメーカーの不安点

地元の工務店などと違い、ハウスメーカーは営業と設計などで、それぞれ担当者が違うため、営業担当者とプランの打ち合わせをしても、意向通りの家が建たない場合もあるようです。

また、全国規模の大手ハウスメーカーでは、営業マンの転勤も多く、建築後のアフターフォロー体制が十分とは言えないこともあります。 建築後のトラブルを避けるためにも、事前に建築後のサービス体制を確認しておくことも大事です。

設計プランはプロの設計が望ましい?

施主が営業マンに伝えたイメージで描かれたラフプランは、実際に建築する場合に、構造的に問題があるなどの理由から、却下されることがあります。

建築に精通している営業マンならともかく、専門知識がそれほどないようなら、ラフプランで、取引に関しての口約束はしない方がよいようです。

ハウスメーカーは、営業、設計、施工が一体化しているので、必ず設計のプロに確認してもらってから、手付金などを払うようにしましょう。

工務店、 設計事務所&工務店の特徴

工務店には大きな工務店から中小規模の工務店まで、昔ながらの大工さんなどがありますが、多くは地域密着型です。 ハウスメーカーのほとんどは、自社で設計施工を行いますが、中小規模の工務店では、自社で設計する場合や外注する場合もあります。

設計事務所&工務店とは?

設計事務所が主体となりプランニングをおこない、工務店が施工を行います。 設計と施工を分離した家づくりと言えます。

まとめ

ハウスメーカーだと、モデルハウスを見てまわり、お気に入りの間取りや外構を検討できます。

実物が見られるのは、大きなメリットではあるものの、現在のモデルルームは、多くのオプションが盛り込まれているため、グレードが高い仕上げになっています。

実際の予算だとイメージ通りにはいかないことがあるので、見学の際に気になるところがあれば、オプションかどうかを確認するようにしましょう。

ハウスメーカー、工務店とも、それぞれの良さがあると同時に気になる点もあります。 それぞれの特徴をよく理解したうえで、後悔しないように家づくりの夢をかなえましょう。

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

新築を中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター