注文住宅を建てるまでの流れ
注文住宅を建てる場合は、自由度が高い分費用も高額になり、契約手続きや打合せが多く、工期も長くかかります。
そのため、施主はあらかじめ、注文住宅を建てるにあたっての流れを知っておく必要があります。
知っておきたい注文住宅を建てるまでの基本的な流れ
注文住宅を建てるにあたって簡単な流れを知っておくと、本業の仕事を行いながら効率よく予定を組むことができます。
・土地探しから始める場合は、不動産情報サイトなどで、土地代の相場を確認しながら、希望の場所を探します。
地盤改良工事の必要があるかどうかを見積り依頼前に調べ、必要であれば見積に反映させておくのが理想的です。
・建築会社を選ぶ際には、ハウスメーカーや地元の工務店、設計事務所などをリストアップして比較検討するとともに、モデルルームの見学なども行っておきましょう。
・金融機関のホームページなどを検索して、借入額のシミュレーションをしてみましょう。
・依頼する建築会社が決まったら、プランと見積依頼を進めます。同時にローンの仮審査の準備を行いましょう。
・プランと見積依頼後には、間取りや設備についての見積の修正を行います。
・建築確認を市町村や民間評価機関に申請し、建築許可が下りたらローンの本審査を受け、金融機関と契約します。
・住宅ローンの本審査が通ったら、いよいよ工事の着工となります。
・住宅が完成したら、市町村または民間評価機関による完了審査を受けます。
・問題がなければ、検査済証が発行されます。
・引き渡し前には設備の不具合などがないか施主が立ち合い、最終的なチェックをします。
あらかじめ流れを把握しても不安な場合は、プロや専門家に相談しましょう
注文住宅を建てるにあたって、検討開始から入居まで、1年以上かかるのが一般的です。
この長期戦を施主一人で乗り切るのが難しいなら、第三者のプロや専門家に相談することも検討しましょう。
施主のこだわりを整理し、資金計画のシミュレーションもしてもらえます。
また、土地選びから始める場合は、災害ハザードマップから地震や浸水の予測も調べてもらえます。
相談に乗ってもらえるのは?
・ハウスメーカーや工務店では、営業担当者などに相談できます。
・インターネットの不動産情報サイトでの無料相談も可能です。
・住宅ローンについては、銀行などの金融機関で相談窓口が設けられています。(取引のある金融機関で住宅ローンを申し込む場合は、事前審査の申し込みまでおこなえます。)
・住宅金融支援機構では、窓口を通して住宅ローンの相談も受け付けています。
・ファイナンシャルプランナー(FP)は、家計やライフプランすべてに関して相談できますが、原則として相談料が発生します。
まとめ
人生において一番大きな買い物ともいえる住宅ですが、特に注文住宅を建てる場合は、なにから手を付けてよいかわからなくなってしまいます。
注文住宅を建てるにあたって、ある程度の流れを知っておくと、本業の仕事を行いながら予定を組むこともできます。
また、理解できないことや質問事項は無料で相談できるところもたくさんあるので、アドバイスを参考に余裕をもって家づくりを進めていけます。
ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール
新築を中心とした住宅業界
免許登録
・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号
資格情報
・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター