お問い合わせ

車椅子で生活しやすくするための新築一戸建ての工夫とは?

車椅子で生活するご家族がいる場合、住まいを建てる際は、

車椅子での生活がしやすいように工夫しなければいけません。

車椅子の住まいは、階段のない平屋にするのが安心です。

この記事では、車椅子でも生活しやすい新築一戸建ての工夫についてまとめておきます。

この記事は、次のような人におすすめです!
・車椅子で生活するご家族がいる方
・安心安全な住まいにしたい方

車椅子でも生活しやすい玄関とは?

玄関は、毎日出入りする場所なので、車椅子でも出入りしやすくしておく必要があります。

その方法として、扉は引き戸にすることと、段差を解消することをおすすめします。

引き戸にすることで、ドアをスムーズに開けることができますし、

段差がないことで車椅子の車輪が引っかかる心配もなくなります

また、車椅子が突然壊れてしまうことがあるかもしれません。

突然のトラブルに備えて予備の車椅子を置けるスペースも確保しておくと良いでしょう。

玄関の土間とホール、玄関ドアの外はどうしても段差がありますので、

この部分はスロープを設置してください。

スロープがあれば一人でも行動しやすくなります。

また、玄関で滑って転倒してしまうことがないように、車椅子が滑らない床材を選んでおく必要があります。

  • 段差をなくして移動をしやすくしよう
  • 引き戸に変更しよう
  • 滑らない様に床材をきちんと選ぼう

通路は広くして部屋までの距離も考える

車椅子で生活する家族の部屋は、玄関からできるだけ近い場所にするなど工夫が必要です。

また、通路は車椅子が通れる十分なスペースを確保するようにしましょう。

車椅子が通ると他の人が通れないというような広さは行動しにくくなってしまいます。

車椅子で旋回することもありますので、

車椅子が十分動ける広さを確保しなければいけません。

一般的には140cmほどの円が入るスペースが良いとされています。

  • 通路はできるだけ広めにしよう
  • 十分に動ける広さを確保しよう
  • 140cmの円に入るスペースがおすすめ

トイレや浴室も工夫が必要

トイレを工夫しよう

車椅子の方は、トイレの出入りも大変です。

また、十分なスペースがなければ車椅子のままトイレを使うことができません。

もし可能であれば、トイレは車椅子用とそれ以外の家族が使えるものを用意しておくと安心です。

車椅子用のトイレは、車椅子を使うご家族の部屋から近くしておくことで、

トイレも行きやすくなります。

車椅子の場合、トイレの広さは0.75坪くらいあると理想的です。

入口は引き戸にしておきましょう。

また、トイレの中には手摺をつけることも忘れないようにしてください。

お風呂を工夫しよう

お風呂は、バリアフリーに対応している電動浴槽移乗台のついたものにすることで、

より安全に入浴することができます。

しかし、予算の問題でこれが難しいという場合もあるでしょう。

そのような場合は、できるだけ安全に入浴できるように、

手摺や浴槽の途中に腰掛を用意するなどの工夫も必要になってきます。

車椅子対応の住まいは、色々と検討しなければならないことがありますので、

専門家に相談して仕様を決めていきましょう。

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

新築を中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター