お問い合わせ

注文住宅で二世帯住宅を建てたい!メリットやデメリット

注文住宅で二世帯住宅を建てたいと考えている方のために、

二世帯住宅のメリットやデメリットをお伝えします。

その前に、注文住宅で建てることができる二世帯住宅の種類もお伝えしておきますので、

どのようなスタイルが好ましいのか検討してみましょう。

この記事は、次のような人におすすめです!
・二世帯住宅を検討している
・二世帯住宅を注文して建てたい
・二世帯住宅の種類が知りたい

二世帯住宅のスタイル

二世帯住宅のスタイルを特徴と共にご紹介!

完全同居タイプ

一戸建ての住まいに二世帯同居するのが完全同居型です。

この場合、共同で使うスペースは多くなります

建築資金が安く済むという点はメリットでしょう。

部分共用タイプ

居住スペースを分けるのが部分共用タイプです。

例えば1階は親世帯が、2階は子ども世帯が生活するというように階を分けます。

生活する時間帯が違う場合でも、わかれていることで生活しやすくなります

キッチンやリビングを共有するというように一緒に使う部分もあります。

完全分離タイプ

完全に別々の住まいとして居住スペースを作るのが完全分離タイプです。

玄関も別々ですが、隣同士に建てるので行き来しやすく、

庭が一緒だったり、廊下で繋げるなども可能です。

将来一世帯になった時、売りたい場合は、完全に分けて隣同士にするのが良いでしょう。

  • 全て共同で使用する完全同居タイプ
  • 一部共同で使用する部分共用タイプ
  • 全て共同で使用しない完全分離タイプ

このように二世帯でも様々なスタイルがあるのです。

注文住宅で二世帯住宅にするメリット

一戸建ての中で2世帯が生活する完全同居タイプでは、建築費用を抑えられるという点がメリットと言えます。

玄関が同じで、階を分けて生活する部分共用タイプの場合は、

お互いの生活ペースを乱すこと無く、かといって全く別々ということもなくで、

程よくコミュニケーションを取れることがメリットと言えるでしょう。

完全に分離するよりも建築費用も抑えることが可能です。

予算があるならこのタイプはおすすめです。

玄関も別々の完全分離タイプの場合は、同居ではなく別々の生活をしているイメージが強く、

家が近い(隣同士)という感じになります。

生活スタイルが全く異なる場合は、このタイプの方がお互いストレスを感じにくいです。

また、将来不要になった場合に売ることができるというメリットもあります。

注文住宅で二世帯住宅にするデメリット

完全同居タイプにすると、プライバシーが確保しにくいというデメリットがあるでしょう。

また、水道光熱費や電気代などの分配が難しくなります。

部分的に共用とする場合は、プライバシーの確保はほどほどにできますが、

完全同居より建築費用が高くなるのがデメリットです。

完全分離タイプにすると築費は大幅に高くなります

予算がなければ難しいでしょう。

また、親の様子がすぐに分かりにくいということもデメリットとなります。

スタイルメリットデメリット
完全同居タイプ建築費用を抑えられるプライバシーが確保しにくい
部分共用タイプ程よくコミュニケーションが取れる建築費用が高くなる
完全分離タイプ将来不要になったときに売ることができる建築費用が大幅に高くなる、親の様子がわかりずらい

まとめ

二世帯住宅を建てるとなると、費用やスタイルなど検討することが多いと思います。

そのような場合は重視する点を決めると、満足のいく二世帯住宅を建てる事ができます。

二世帯住宅を注文して建てる際には、重視する点を依頼する会社に相談するようにしましょう。

ハウジング重兵衛 編集部のプロフィール

かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
Instagram

新築を中心とした住宅業界

免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター